みくりや音楽会 vol.8 に出演してきました!
先日2019.06.29(土)に御殿場川島田にあるカフェTORERRE(トレッレ)にて演奏をしてきました!会場は相変わらずの満席で、とてもにぎわっていました^^
今回は今までやったことのない2曲を追加し、全4曲を演奏しました。
以下Setlistです。
【Setlist】
1.桜色舞うころ / 中島美嘉
2.窓 / 矢野真紀
3.種 / 半崎美子
4.旅立つ日 / JULEPS
1.桜色舞うころ / 中島美嘉
達也先生の強い希望で演奏することを決めた曲。達也先生が高校時代の時にずっと聴いていた思い出の曲で、今回初挑戦の曲です。
そこそこ弾いているように聞こえますが、実はもっと用意していたフレーズの引き出しがあって、やりたかったことの7割くらいしかできませんでした^^; 本番は怖いですね(笑)
2.窓 / 矢野真紀
元気先生チョイスのこの曲は、昨年末に元気先生が出演した日テレの番組『歌唱王』にて 優勝を勝ち取った、鹿児島県の坪田俊一先生が決勝で歌った曲です。目の前の大切な人に寄り添って歩く。僕たち教員に最も大切なことを気付かせてくれる曲でもあります。
3.種 / 半崎美子
こちらは元気先生が前回の『歌唱王』の決勝戦で歌った曲です。
先人たちがつないできたバトンを、これからの時代を築いていく子どもたちに手渡すのが僕たちの役目。そんなことを感じさせてくれる1曲です。
今回はコーラスに挑戦しましたが、そっちに気をとられて3分58秒に達也先生がやっちゃいますが…まあ、そういう日もあるよね。
4.旅立つ日 / JULEPS
『象の背中』というアニメーションの挿入歌として有名になったこの曲は、いろんな人にカバーされています。命の大切さを歌った歌詞がグッときますよね。
前回富士でライブをしたときにもこの曲に挑戦しましたが歌が難しく苦戦したため、今回はその反省を生かして頑張りました。前回よりはましになったかな?^^;
0コメント